台風一過のマイガーデンは、植え替え作業をしている上に
まともに咲いている花がなく、とりあえず咲いている花を撮ってみました。
お気に入りのイングリット・バーグマンが咲き出しました。
花は二つ付いていますが、小さくて見栄えは今一つです。

インターナショナル・ヘラルド・トリビューン
これもすごく小さい花で、3つの花を付けてます。

ティファニー
いくつも咲き出していますが、背が高いのが難点で、花が見えません。
去年より強めに剪定をして、高さを整える必要がありそうです。

チャイコフスキー
しばらく前からぽつぽつと咲いています。

ハイビスカスがまだ咲いてます。

プランターで育てているイチゴの花が咲きました。
イチゴって繁殖力がものすごくて、10年くらい前に育てた一株が
鉢の中からランナーを延ばして、増えること、増えること。
ついにはお隣の庭にも行ってしまい
マイガーデンより立派なイチゴ畑ができてしまいました。
今は大きめなプランターで育てています。
一応 とちおとめ です。

鉢植えの薔薇の所にいつもいるカマキリ君。
カメラ目線でパチリ。

実家の近くで、見かけた鳥。
尾が長かったので、オナガかもと思ったのですが、チョウゲンボウのようです。

カメラを出している間にあちこち飛んで、なかなか撮れません。


2日前にはマイガーデンにモズ君が2回来てくれました。
もうそんな季節なんだな~としみじみ思いました。
マイガーデンのバラ達は、台風の影響は大丈夫でしたか!?
撮影に行く河川敷でも、かなり枝などが折れていたので(._.)
これから更に元気に咲いてほしいですね\(^o^)/
イチゴ!!良いですね~( *´艸`)
結構、強いんですね!とちおとめ♡
カマキリさん、見つかっちゃった!!って目線ですね(笑)
チョウゲンボウさんも、バッチリですね♪
かなり近くに来てくれたみたいで、見下ろされてますね(笑)
マイガーデンには、野鳥の来客も多いみたいですね( *´艸`)
こんばんは~。
ご心配ありがとうございます。
マイガーデンは雨風ともにそれほどでもなく、台風が去った後の昼間に、
風が少し吹いた程度で被害はありませんでした。
大きな被害も出ているようで、心が痛みます。
イチゴはかなり昔に育てたイチゴがすごく増えて、もっと環境を
整えてあげれば、もう少し楽しめるとは思うのですが(^^;)
カマキリは、きっと薔薇についている虫を食べてるのだと思います。
ず~っと居るので・・・(^^;)
チョウゲンボウはお恥ずかしいです・・・ボケボケで。
でも私にとっては大きな獲物なので、ラッキーでした(*^^*)